<全国花街>駆け足で振り返る、私の2016年花柳界①1~6月

●1月

3日 <東京・八王子> セレオ新春公演 八王子芸妓 新春の宴鑑賞

2階から鑑賞
セレオ2階から鑑賞

7日 <東京・浅草> 新春顔合わせ (浅草見番)

見番で2016年踊り初め
浅草見番で2016年踊り初め

16日 <京都> 京都伝統伎芸振興財団(おおきに財団)創立20周年記念公演 「八花絢爛」 鑑賞  (ロームシアター京都杮落とし公演)

八花絢爛 ロビーにて
八花絢爛 ロビーにて

17日 <奈良・元林院> 芸妓・菊乃さん取材

●2月

2日 <東京・浅草> 節分のお化けお楽しみ会(割烹あさくさ)

浅草お化け2016
浅草お化け2016

13日 <東京・浅草> 第6回 江戸文化に親しむ会 (鳥越神社) 浅草幇間衆が毎回江戸文化を継承する方々をゲストに呼んで、芸者衆と幇間芸と江戸文化を披露 *2017年は2月25日(土)開催予定

鳥越神社の趣きのある舞台で
鳥越神社の趣きのある舞台で2016

26日 <東京・日本橋> 月刊誌『東京人』 「日本橋花柳界が華やいだころ」 割烹 矢満登取材

「東京人」7月増刊 八重洲・日本橋・京橋を楽しむ本104~109ページ
「東京人」7月増刊 八重洲・日本橋・京橋を楽しむ本104~109ページ

26日 <東京・八王子> 恒例節分お化け (すゞ香)

座布団にはお客用の……
座布団にはお客用の……

27日 <新潟・古町+東京・浅草> 浅草芸妓と古町芸妓の新春・華の宴 (日本料理 小三)

浅草・新潟古町、両花街勢揃い
浅草・新潟古町、両花街勢揃い

●3月

1日 <東京・赤坂> 赤坂まちづくり研究会 第2回シンポジウム「花街と街つくり」にて講演。「芸者の粋を楽しむ」

16日 <岩手・釜石> 1月6日に逝去された最後の釜石芸者 故・艶子さんにお線香を上げに行く

20日 <東京・赤坂> 第54回 赤坂をどり観賞

2016赤坂をどりポスターと育子さんの写真
2016赤坂をどりポスターと育子さんの写真

●4月

17日 <東京・新橋> 一中節の会鑑賞 (金田中)。料亭の若旦那の素晴らしい喉に感激

27日 <東京・八王子> 半玉くるみさんお披露目の護摩炊きに同行(高尾山薬王院)

ゆき乃恵の芸者衆でお参り
ゆき乃恵の芸者衆でお参り

●5月

11日 <東京・八王子> 半玉くるみさんお披露目の会参加(黒塀に親しむ会主催。八王子エルシィ) *NHK「鶴瓶の家族に乾杯!」、突然のロケに皆びっくり!

くるみのくるみ
くるみのくるみ

14日 <東京・浅草> 三社祭お楽しみ会(割烹あさくさ)

幇間衆の「於八七」組
幇間衆の「於八七」組

22日 <東京・新橋> 東をどり観賞 (新橋演舞場)

2016東をどり テーマは傘づくし
2016東をどり テーマは傘づくし

29日 <東京・吉原> みな子姐さん七回忌へ

●6月

5日 <東京・八王子> 小唄・端唄 芝洲会鑑賞(八王子いちょうホール)

25日 <岩手・盛岡> お座敷体験講座参加(もりおか町屋物語館)。ひよ妓の喜久丸、まり佳さんもお披露目。夜は、この店を抜きには盛岡花街・八幡町は語れない伝説の店「ドガ」へ。

料亭喜の字のお弁当つき。
体験講座は料亭喜の字のお弁当つき。

26日 <新潟・古町> 元置屋・川辰中見学&新潟をどり観賞

川辰仲 玄関
川辰仲 玄関

©sumiasahara 文章・写真の無断転用禁止