<奈良・全国> 第7回ならまち花あかり。2日間に25花街が集合

●4月5日(土)6日(日)2日間に25花街が集合

詳細、お申し込みはこちらから。

https://kikuno.net/hanaakari2025/

2016年に奈良元林院の芸妓菊乃さんが、岐阜の幇間喜久次さん、福井の芸妓ももこさん(故人)に声をかけ、8花街を集めて開催したのが第1回目。

7回目となる今年2025年は、奈良ロータリークラブの全面協力のもと、2日間に渡り25花街の芸者・芸妓衆が二つの会場に集まります。

滅多にない機会、これほど全国的規模の花街舞踊の会は、次、いつ開催されるかわかりません。

ぜひこの機会をお見逃しなく。

出演予定花街

<4月5日(土)13時~15時半 @100年会館>

福井浜町芸妓組合、岐阜鳳川伎連、長野諏訪大手見番、向嶋墨堤組合、新潟古町芸妓、伊豆長岡芸能事業協同組合、愛媛松山検番、元林院検番

<4月6日(日)13時~15時半 @ならまちセンター>

福井浜町芸妓組合、木更津芸寮組合、安城芸妓組合、会津東山芸妓、桑名桑華連、名古屋名妓連、秋田川反芸妓連、盛岡芸妓連、金沢芸妓、さっぽろ名妓連、博多券番、東京赤坂組合、東京新橋組合、京都五花街、元林院検番

 

 

<東京・新橋・全国>東をどり100回記念公演開催 全国19花街を招いて1週間開催

●期間1週間、全国19花街から芸者衆を招いて」

大正14(1925)年に開場した新橋演舞場の杮落しで始まった新橋花柳界の花街舞踊「東をどり」。

2025年に、記念すべき第100回目を開催することになりました。

詳細はこちらから

第百回 東をどり

テーマは「新ばしに集う 日本の綺麗」

期間は5月21日(水)~27日(木)の1週間。例年の4日間を延長しての開催です。

全国19花街から芸者衆を招き、日替わりで舞台で芸を披露していただきます。これは東をどり始まって以来、初めての試み。

一回3幕構成で、1幕目と3幕目を新橋芸者が、2幕目を日替わりで各地の芸者衆が務めます。2幕目の花街は以下のとおり

21日(水)祇園甲部、赤坂

22日(木)浅草、上七軒、神楽坂

23日(金)名古屋、祇園東、岐阜

24日(土)金沢三街(ひがし、にし、主計町)、長崎

25日(日)博多、宮川町、新潟

26日(月)向島、札幌、先斗町

27日(火)東京五花街(赤坂、浅草、神楽坂、向嶋、芳町)

ぜびお見逃しなく!